1. トップページ>
  2. よくある質問

よくある質問

入校前に安心していただけるよう、よく問い合わせがある内容をまとめました。まだ不安が解消されないときは、お気軽にお問い合わせください。

入校手続きについて
料金について
教習の予約について
仮免・修了検定・卒業検定について

入校手続きについて

普通車免許を取得したいのですが、現在17歳です。入校は可能でしょうか?
誕生日の1ヶ月前から入校可能です。ただし、教習の過程にある修了検定は18歳になっていないと受検できませんので注意してください。
住民票(免許証)の住所が県外なんですが、教習できますか?
教習はできます。 ただし、当校で卒業検定合格後、1年以内に学科試験・適性検査を、住民票(免許証)の住所地の免許センターで受けることになります。県外出身者の方で愛媛県免許センターで受験される方は、入校前に住所変更をしてから手続きにお越しください。
私は普通車の免許を持っています。今度大型二輪の免許を取ろうと思っているのですが、普通二輪免許を取らずに、いきなり大型二輪免許を取ることはできるのでしょうか?
当校ではできません。(他の学校では一部取り扱っています)理由は二つです。
(1)二輪車の心得の無い方がいきなり大型二輪での教習をした場合、転倒、けがをする恐れが多い。
普通二輪→大型二輪の場合、安全、確実にステップアップできる。
(2)普通二輪→大型二輪の規定時間数は、いきなり大型二輪の規定時間より少ない!また費用もほとんど変らない。
*一度普通二輪免許を申請する手間はデメリットですが・・・
以上の理由により当校は普通二輪→大型二輪というコースをお勧めしています。

ページのトップへ

料金について

教習料金の支払いはどういった方法がありますか?
支払い方法は以下のとおりです。
  • 現金一括払い・・・入校時に全額お支払い
  • 現金二分割払い・・・入校時に16万円、一段階終了までに残額を現金支払い
  • 銀行振込・・・事前にお問合わせください。振込手数料はお客様負担となります。
  • クレジットカード・・・教習料金1回払いのみ。(VISA、JCB、mastercard、Jaccs)
    ※使えないもの・・・証紙代(免許申請料金)、写真代、教本代
  • 免許ローン・・・6~60回の分割払いができます。事前審査があります。受付窓口でご相談ください。
普通自動車の免許を取りたいのですが、免許ローンでの支払いになると、どういう分割で払っていくことになるのでしょうか?
当校の提携先の信販会社にお申し込みいただけます。当校窓口でお申し込みください。6回~60回の分割払いが選択できます。20歳以上の方であれば原則、保証人は必要ありません。
2分割で半分は支払っておいて、残りを現金ではなく、別の方法で支払うことはできるのですか?
可能です。例えば普通教習であれば16万円は現金支払い、残りの料金については校内教習が修了するまでに当校で扱っている免許ローンでお支払いいただくこともできます。お気軽に受付窓口にてご相談ください。

ページのトップへ

教習の予約について

インターネット予約をしようと思ったのですが、どこにも予約画面へのリンクが無いように見えます。どこへアクセスすれば良いのでしょうか?
インターネット予約をされる場合は「ネット予約のご利用手順」に記載の専用アドレスにアクセスしてご利用ください。
※「ネット予約のご利用手順」は、玄関を入って右側の時間割置き場にございますので、ご自由にお持ち帰りください。

ページのトップへ

仮免・修了検定・卒業検定について

仮免申請って何ですか?また、何が必要ですか?
仮免許発行の準備のために必要な申請です。技能第一段階終了前までに行います。指導員が教習の中でご案内します。受付窓口に住民票(本籍地記載、発行日から6ヶ月以内のもの可)か免許証(IC免許証の方は、本籍地確認のため暗証番号、登録カード、本籍地記載の住民票のいずれかが必要)と認印を持って手続きしてください。
仮免前の効果測定を受けたいのですが、どうすればいいですか?また、効果測定の流れを詳しく教えて頂けるとありがたいです。
学科1~10教程を受講し終わったら効果測定を受けます。予約機で効果測定を予約してください。効果測定機の所にも掲示してますが、MTの方は12時限目修了までにATの方は10時限目修了までに1回目の効果測定を受けてください。修了検定までに合格してください。入校時にお渡しした予約・配車システムの要領に詳しく書いていますのでご参照ください。
修了検定は何曜日に実施していますか?
水・金・日曜日に実施しています。
修了検定はだいたい何時から何時くらいまでかかりますか?
9時35分~15時30分くらいです。
修了検定(技能試験)は12時30分頃には終わります。合格した方は13時20分から適性試験、学科試験があり結果発表までで15時30分頃までかかります。
なお、午前中の修了検定のみの受検も可能です。
卒業検定は何曜日に実施していますか?
普通車は火・木・土曜日に、二輪車は火・土曜日実施しています。
卒検前の効果測定は学科の15~26が終わっていれば受けられるのですか?
その通りです。95問の出題で90点以上で合格です。

ページのトップへ

教習について

入校手続き後の最初の授業はいつですか?
開始教程(水・土・日 15:30)が最初の授業です。 原付免許以外の免許をお持ちの方は、教習する車種とお持ちの免許によって最初の授業日が異なりますので、お電話や窓口でご確認ください。
どのくらいの日数で卒業できますか?
運転技量等の個人差や、繁忙期(2・3・8・9月)とそれ以外の時期などで違いはありますが、普通車の場合、早い方で1ヶ月程度です。
教習の期限はありますか?
あります。 教習期限は9ヶ月です。(審査は3ヶ月)
※仮免許証の期限(6ヶ月)もあります。
合宿教習はやっていますか?
合宿教習はやっていませんが、合宿教習並みの早さで卒業できる『超短期コース』があります。ぜひご検討ください。
適性検査がおわり、模擬を受けようかと思っているのですが、模擬を予約し、当日配車券をだしたあと、どこの教室に行けばいいのでしょうか?
階段を上がってすぐ右側にある模擬教室に入ってください。
応急救護を予約した後、どこの教室に行けばよいのでしょうか?また配車券は必要ですか?
配車券が必要です。初めの1時間のみ発券してください。配車券にも表示しますが、2階第一教室に集合してください。
原付教習を予約しようと思うのですが、予約した後のことについて教えてください。配車券を発券して、どこに行けばいいのでしょうか?
通常の予約と同じように配車券を発行し、敷地内の東側に位置する2階建の建物の二輪棟の1階、二輪控え室に来てください。長袖、長ズボン、靴も運転に適した靴でご参加ください。
第二段階の、観察って何をするのですか?
第二段階の11時間目以降で観察という授業があります。その方の進度によって実施する時間が異なります。数時間前を担当する指導員がご案内します。内容は、2階奥のシミュレーションルームでドライブシミュレーターを使用して、3次元のコンピューターグラフィックの仮想道路を走る教習です。
高速教習の予約の仕方がわかりません。1日で終わりなのでしょうか?
第二段階の予約画面の中に高速教習という個所があります。 1時限目~の教習と4時限目~の教習が設定されています。希望日の個所を選択して予約決定すると3時限分の予約がとれます。高速教習は3時間連続の授業です。1日で高速教習は終了します。
高速教習の自主経路は先生方の高速までの経路のアドバイスなしに高速道路まで自ら自主経路を設定し、教習を開始して終えるのでしょうか?
自主経路となっていますが、基本的には指導員がアドバイスいたします。
ペーパードライバー講習は自分の家にある車でできるのでしょうか?
はじめの1時間は必ず当校の教習車で行います。
ある程度の技量があると判断できた場合、持ちこみ車両に関する誓約書の内容に同意していただければ誓約書を提出のうえ、持ちこみ車両で講習を実施することができます。

ページのトップへ